読書

「サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい」を読んだ

2022年2月10日

  • 大企業の管理職はエリート
    • 中小企業は無駄が多い
    • 大企業の当たり前を実践するだけで売上げアップが見込める
      • 業務改善、クラウド化、チームビルディング、コーチング、ファシリテーション、KPI、PDCA、財務諸表
      • 在庫管理、運賃交渉、営業利益率改善、赤字取引停止、不採算部門の廃止、クラウド化、Webマーケ、アジャイル
    • あなたの当たり前はどこかのイノベーション
  • 買う、磨く、売る
    • 0を1にするベンチャー投資は高リスク
    • 1を10にするバイアウト投資は比較的低リスク
    • 中小企業を買うなら株式を100%持つ
  • M&Aを希望している会社をどうやって見つけるの?
    • 日本M&Aセンター、M&Aキャピタルパートナーズ、ストライク、SMART、TRANBI
      • 黒字廃業50.5%(2013年から2015年に休廃業・解散した企業83,555社のうち6405社が対象)
      • 380万社中100万社が社長が60歳以上で後継者不在、親族内承継が起きない、従業員に経営力はない、精算すると億単位の負債が残る
      • TTNコーポレーションの24H畳張替えサービスが飲食店の営業時間外に刺さる、売上高65億円、業界シェアNo1
  • デューデリジェンスをしっかりやる
    • 負債、回収不可能な売掛金、在庫管理、土地建物の権利関係、不正会計、係争事案、顧客、仕入先、金融機関、従業員との関係は良好か?

こういう世界もあるのかと面白かった。

この会社の製品、もっとこうだったら売れるのになあとかはよく思うけど、他人の会社を経営するのは未知の変数が多すぎてしんどそう、残りの人生で10社くらい取り組むつもりで挑まないとつらそう。

ちなみに大企業(上場企業)に努めているわけでも管理職でもない。

経営者、連続起業家、大企業の幹部、銀行マン、戦略的コンサルティング会社勤務、海外MBAホルダーとかそういうひとじゃないとできなさそうに思えてしまった。

SMART、TRANBIは週末眺めてみたい。

2022/02/10追記: 250万円未満で買える会社が432社ある、マツエクサロン、ホテル、動画編集チーム、iPhone修理店、整体、ラーメン店、カフェ、ヨガスタジオ、女性専用ジム、調剤薬局、お見合いアプリ、高級カーテン加工、占いサイト、釜飯屋などが掲載されていて面白い。

-読書
-