ITと生活改善のブログ

kanetann's blog

  • トップページ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
ビジネスモデルを見える化する ピクト図解

読書

「ビジネスモデルを見える化するピクト図解」を読んだ

2025/4/22  

Xで流れてきて気になっていた「ビジネスモデルを見える化するピクト図解」を読んだ。2010年の本なので15年前だけど新商品開発せずに今の商品で利益をあげることを考える方法について勉強になった。画期的で新 ...

ブドウ糖

生活改善

脳がエネルギーとして利用できる唯一の物質、ブドウ糖のコスパを比較してみた

2024/6/20  

ブドウ糖は脳がエネルギーとして利用できる唯一の物質であり、糖類の中で最も基本的な単糖類の代表的なものとのことです。 そもそも脳のエネルギー源が"ブドウ糖だけ"だということを知らなかったので結構衝撃でし ...

プログラミング

logrotateを使わないズボラな一週間分バックアップ

2024/6/22  

logrotateを使うほどでもないようなケースでズボラにバックアップしたいとき、単純に日付などをファイルの末尾に割り振ったりするとファイルがたくさんできてしまいます。そこでdate +%uをサフィッ ...

読書

ザ・ゴール3 コミック版(Necessary But Not Sufficient)を読んだ

2024/5/6  

誰だったかは忘れてしまったのだけど、成功している起業家が最も人生を変えた本として紹介していたので読んだ。 ザ・ゴール1、ザ・ゴール2のコミック版が面白かったので、ザ・ゴール3も一気に読んだ。 漫画なの ...

生活改善

Google Chromeを起動したときに自動的に最新版に更新したい

2024/4/22    Chrome

「chrome://settings/help」をGoogle Chromeの起動時に開くように設定します。 設定 > 起動時 > 特定のページまたはページセットを開く > 新しいページを追加 > サ ...

読書

「3か月で1万フォロワー・月10万円を叶える 革命的に稼げるインスタ運用法」を読んだ

2024/3/3  

3か月で1万フォロワー・月10万円を叶える 革命的に稼げるインスタ運用法Kindle版はこちら フォロワーが少ない、美男美女じゃない、おもしろいネタがない、取り柄ゼロでも稼げる戦略とメソッド フォロワ ...

読書

続・Instagramの本をいろいろを読んでみた

2024/2/29  

引き続き、Amazonで気になる本をピックアップしてひたすら読んでました。 読んだ本 Instagram広告の参考書 LP無しで今すぐInstagram広告で集客する方法 Instagram超攻略術: ...

読書

Instagramの本をいろいろを読んでみた

2024/2/29  

私はInstagramをまったく使っていません。 ストーリーズやリールなどもさっぱりわかりません、完全に周回遅れです。 以前、飲み会で同僚が「検索はInstagram」と言っていて、カルチャーショック ...

読書

漫画版「これ、いったいどうやったら売れるんですか?」を読んだ

2024/2/29  

Togetterの広告に出ててタイトルが気になったのでKindleで購入してサクッと30分くらいで読みました。 コモディティ化した腕時計をどうやって売ればいいのかをマーケティングのスペシャリストである ...

コラム

イーロン・マスクの5ステップがめちゃくちゃためになった

2024/6/12  

イーロン・マスクが喜々としてロケットの製造工程について話しているのが印象的。 基礎数値についてもしっかり会話の中に登場していることから積極的に開発に関与していることが伺えます。 https://you ...

生活改善

Microsoft PowerToysのKeyboard Managerで右SHIFTにAlt+Tabを割り当てる

2024/6/10  

いままで使っていた42万円くらいした14インチMacBookPro M1 Pro Maxは奥さんにあげてPremiere Proを入れて動画編集用マシンになっています。(いまもローン払ってます) 物理 ...

読書

「登録者50万人超のYouTuberが明かす “顔出しナシ”でYoutubeで稼ぐ本」を読んだ

2024/6/12    Youtube

登録者50万人超のYouTuberが明かす “顔出しナシ”でYoutubeで稼ぐ本を読んだ、面白かった。 登録者数50万人に到達するにはこれだけのことを考えて取り組んでるんだと感心した。学識サロンのま ...

読書

「スマホだけ×顔出しなし 隠れYouTuberで毎月3万円を稼ぐ」を読んだ

2024/1/3    Youtube

奥さんがYoutubeをやっていて、企画、撮影、編集、毎日投稿などかなり頑張ってくれてるにもかかわらずあんまり成果が出ていないので、本屋でYoutubeの本を3冊ほど買って年末年始にひまさえあればひた ...

生活改善

シエンタはガソリン車とハイブリッド車どちらがお得か?

2024/6/29    クルマ

Zグレードは以下の6種類がラインナップされています。 シエンタ Z(5人乗り) シエンタ Z(7人乗り) シエンタ HYBRID Z(5人乗り) シエンタ HYBRID Z(7人乗り) シエンタ HY ...

生活改善

もしも車を買うならどれにするか考えてみた

2024/6/29    クルマ

新車で燃費がよくて4人乗り、軽自動車は物足りない、でも長野などの田舎の山道で対向車が来たときに全幅が小さい車だと運転がラクかなということで、価格.comで「新車販売中・発売予定モデル」「燃費25km/ ...

読書

「GitLabに学ぶ 世界最先端のリモート組織のつくりかた」を読んだ

2024/6/29  

ハンドブックファースト。 2011年、ウクライナの水道もない家に暮らしていた共同創業者ディミトリー・ザポロゼツ氏が優れたコラボレーションを追求するためのプロジェクトとしてGitLabをスタートさせまし ...

アプリケーション プログラミング

iTerm2でvimに複数行ペーストすると途中で途切れてしまう。bracket pasteをオフにして解消したけれども...

2024/6/29  

Terminal EmulationのTerminal may enable paste bracketingをオフにして解消した。 結構前からたまにペーストすると途中で途切れてて、実行したらエラーに ...

プログラミング 読書

「達人が教える Webパフォーマンスチューニング ISUCONから学ぶ高速化の実践」を読んだ

2023/12/20  

「達人が教えるWebパフォーマンスチューニング〜ISUCONから学ぶ高速化の実践」を読んだ。 private-isuを題材にチューニングを追体験できて楽しかった、実践的だった。 GitHub - ca ...

生活改善

Amazonで売っているプロテインを20種類比較してみた

2024/6/29  

プロテインは「明治 ザバス(SAVAS) ホエイプロテイン100 リッチショコラ味」の味が好きで溶けやすいし洗いやすいのでいつも飲んでいたけど他のプロテインはどうなんだろう?ということでAmazonの ...

読書

「ハイブリッド・ジャズ・ギター 完全マニュアル」を読んだ

2022/9/20  

スケールをABCスケール理論で捉えることで扱いやすくする方法について書いてある。 スリーノートパーストリングという1弦あたりに3音ずつ弾く奏法があり、レガートを弾きやすいなどのメリットもある。 Cメジ ...

1 2 3 … 5 Next »
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

kanetann

個人の日記です。 お問い合わせはkanetann at gmail.comまで。

 購読する

カテゴリー

  • アプリケーション (6)
  • プログラミング (19)
  • 家電 (7)
  • 自作hitBOX (6)
  • WordPress (1)
  • 生活改善 (13)
  • 読書 (39)
  • コラム (1)

タグ

Apple (3) AWS (1) Chrome (1) ConoHa (1) ConoHa Wing (1) Docker (2) hitBOX (5) iPhone (3) Javascript (1) Macbook (2) nginx (1) Nintendo Switch (1) PHP (1) React (2) Ruby (1) Ruby on Rails (3) SQL (1) Surface (1) torne (1) Ubuntu (1) Windows (1) WordPress (1) Youtube (2) クルマ (2) シェル (4) ダイエット (4) パスワード管理 (2) ビジネス (5) ミニマリスト (5) 体験談 (4) 健康 (1) 投資 (1) 終活 (3) 設計 (2) 音楽 (7)

アーカイブ

検索

ITと生活改善のブログ

kanetann's blog

© 2025 kanetann's blog